先日、栃木県佐野市にある唐沢山(からさわやま:標高242m)と諏訪岳(すわだけ:標高324m)にハイキングしてきました。
唐沢山は山頂にある古城跡に建てられた唐沢山神社で知られている山です。そしてそこからの眺めが絶景だとか。
低山ではありますが、佐野市は電車でも都心から比較的アクセスしやすいので、以前から一度行ってみたかったハイキングコースを今回歩いてみました。
ハイキングのコースと地図
まず、今回のハイキングのルートと地図はこちら。
コースの参考にした本は、山渓社の「栃木県の山」。
この本はルートや所要時間が詳細に書いてあるので、登山計画を立てる手間が省け重宝してます。
今回はこの本に載ってるコースに、多少アレンジを加えて歩いてます。本のコースでは最後に山の東側の村檜神社に下りるのですが、自分は交通手段の便利さを考慮して、西側にある東武佐野線の多田駅をゴール地点にしました。
「栃木県の山」に掲載されている登山データは、以下のような感じです。
- 技術度:★☆☆☆
- 体力度:★☆☆☆
- 参考コースタイム:3時間35分
- コースの距離:11km
で、自分のアレンジしたこのコースを歩いてみたところ、コースタイムは3時間43分、歩行距離は13.18kmでした。
ハイキング自体の難易度は低いですが、最初の佐野駅から登山口までの舗装路歩きが長かったです・・・。
あと個人的に思ったのは、下山後に佐野名物の佐野ラーメンを食べるなら、多田駅からスタートしてコースを逆行した方が良いかなと。(^^;) 多田駅周辺にはお店があまりないのでご注意ください。
ではレポートに行ってみましょう!
唐沢山・諏訪岳ハイキング・レポート
ということで、スタート地点の東武佐野線の佐野駅に到着しました。
駅を出るとすぐ北側が佐野城跡で公園になってるのですね。
ではスタート。まずは例幣使街道に出て、犬伏町まで東側にひたすら歩きます。
しかしこれが長い・・・。もしタイミング良くバス(佐野市営バス 犬伏線)に乗れるようだったら、犬伏町までバスに乗った方が良いかも知れません。ただ便数が少ないですが・・・。
ちなみに、例幣使街道とは東照宮に幣帛(へいはく)を奉献するための勅使が通った道なんだそうです。
結構長いので、佐野ラーメンのお店をチェックしながら歩きました。
例幣使街道には4件ほど佐野ラーメンのお店がありました。できれば登山後に食べたいところです。
で、犬伏町交差点に着いたら左折し、今度は北側に歩きます。正面にはこれから登る唐沢山が。
最初は住宅地ですが、徐々に田園風景になってきます。
そして唐沢山の案内板発見。「絶景の古城跡」って書いてありますね。
で、鳥居のあるハイキングコース入口に到着。
佐野駅からここまで5km弱くらいあったぞ・・・。ちなみに、ここには車が数台置ける駐車場とトイレがあります。
あと、このまま舗装路を歩いても上まで登れるのですが、今回は登山道で行きます。
唐沢山に登山
ここのハイキングコース入口には露垂根神社があります。
で、登山口はこの境内の左手に。
では唐沢山に登ります!
登山道はというと、なだらかな尾根道を歩いて行く感じです。冬だから明るくていいですね。
しばらくすると梅林公園への分岐に到着。
道標に従って「唐沢山神社」方面に歩いて行くと神社に着きました!
絶景の古城跡 唐沢山神社
舗装路を上がって行くと、まずは社務所があり、その右手奥に展望台があります。
「絶景の古城跡」という書いてある看板がありましたがどうなんでしょうね。眺めはこんな感じ。
遠方がガスってる・・・orz
この方角からすると、視界が良ければ関東平野方面が綺麗に見えるのでしょうね。案内板によると、どうやらスカイツリーや新宿・池袋・大宮のビル群まで望めるそうです。
ちなみに、今回は行かなかったのですが、ここから少し離れた場所にある天狗岩からの眺めも良いそうですよ。
では次は城跡の神社にお参りをしましょう。
階段を登って唐沢山神社の本殿に到着。
ここが唐沢山の山頂になります。標高242m。
で、この本殿はお城の本丸跡に建ってるのですね。なので、下に降りてみて周囲を歩いてみると石垣があり、それが見事なのです!
上の写真の場所は「るろうに剣心」の実写版映画の撮影でも使われたそうですよ。それだけにすごく雰囲気があります。
「松風の道」を歩いて京路戸峠へ
では神社の参拝も済んだので、次は諏訪岳手前の京路戸峠(きょうろどとうげ)を目指します。社務所の左手の道に道標が出ているので、それに従って歩いて行きます。
すると途中に車井戸が。
お城があった当時からのものらしいです。深さは20m以上あるとか。覗いたけど底が見えない・・・。
で、城跡を抜けると京路戸峠まで「松風の道」というハイキングコースを歩いて行きます。
道標が随所に立っている迷うことはないかと。
で、途中にコースを外れた方が楽しめる箇所があります。それがここ。
松風の道と林道の合流点にある道標なのですが、この標識に従わずにすぐ左の上り坂を登ると、高鳥屋山(栃本山)という山に登れます。実はこの山頂からの眺めが良いのですよね!
登り坂が急勾配なので気をつけましょう。
で、5~6分くらい登ると山頂に到着。標高は290m。
その眺めはというと、北西側の山々が良く見えます!
おお!視界が良ければ遠くに日光連山も見えるのかな?
下の写真は南東の三毳山。
そして特撮の聖地、岩船山も見えます。
この山頂からの眺望はオススメです。もし体力があればぜひ。ただ道が急坂なので気をつけてください。
そしてコースに戻ってしばらく歩くと見晴休憩所に到着。けど電波施設が建ってて全然見晴らし良くない・・・。
引き続き歩いて、またコースを少し外れて寄り道。京路戸山山頂に到着。
山頂に大きな岩があるけど、特に展望が良いわけではないので、寄らなくても良いかと。
そして再びコースに復帰して、京路戸峠に到着!
諏訪岳はこの先にあります。少々歩くとその道標が。
では諏訪岳に行きます!山頂までここから100mくらい登るのですが、直登で急坂です。
途中ロープ場もあり思ったよりキツい・・・。しかも山の形が丸いので、見上げても山頂がどの辺りなのかわからないのですよね。
で、何とか諏訪岳山頂に到着しました!標高324m。
それほど広くはないですが、ベンチがありちょっとした広場になってます。
そこからの展望は西側が開けてますね。奥に見えるのは足利市の低山かな?
では山頂を踏破したので下山します。京路戸峠に戻って「多田駅」方面へ。
しばらく下ると京路戸公園に出ます。
あとは街の中を歩いて、東武鉄道の多田駅に到着!
これにてハイキング終了!
感想とまとめ
唐沢山神社が思っていたより見どころがあって良かったですね。
ハイキングコース自体は地味ですが、周辺をよく調べて自分なりにアレンジすれば、もっと楽しめるのではないかと思いました。そして登山後に佐野ラーメンを食べられるとベストです。(^^;)
Mitchie M の最後に一言:
佐野線の終着駅の葛生は一度行ってみたいな
▼ この周辺のこんな記事も書いてます。
【著者:Mitchie M @_MitchieM】
コメント
こうして記事や写真で見るとあっけない感じですが、きっと充実したハイキングなのでしょうねぇ。
もう少し若くて時間があれば挑戦してみたかったです(^_^;)
低山ハイキングは年齢はそれほど関係ないですよ。あとは時間ですね。(^^;)
埼玉県民なのでこの辺りは週末によく行きます。
冬だとスカイツリーが肉眼でなんとか見えますよ!
葛生に行きたいとのことですが、先週ちょうどアド山に行きました。葛生駅から嘉多山公園という大きな公園を突っ切って西にある寺に抜けるコースがあるのでいいかもしれません。
情報ありがとうございます!夏は無理ですが、また冬になったら葛生周辺の低山に登ってみたいです!