今日はリフレッシュの日。
ということで先週に続き栃木県です。鹿沼市の岩山という山に登ってきました!
岩山は標高が328mの低山ですが、険しい岩場もあり、山頂付近には平均傾斜70°の鎖場があるのが気になっていたので行ってみました。
ということで、朝7時に新鹿沼駅に到着。鹿沼市で降りるのは初だなぁ。
bd-1を持ってきたので、自転車で少々走って、岩山ハイキングコースの入り口に到着。比較的住宅街の近くにあります。
手軽なハイキングコース的な案内ですが、この先結構厳しい岩場が待っていました。
登山開始から少々歩いたところで、急傾斜の岩場が!
高さ10m以上あるかなぁ。ロープなしです。滑落する確実に怪我をするレベル。低山だからといって舐めてはいけません。
岩場を登りきったところで、眺めの良い場所に到着。崖付近にベンチが。
岩がゴツゴツしているので、立っているだけでも怖い場所です(汗)
ここからはほぼ稜線を歩くだけなのですが、こんな感じの岩場が何箇所かあります。足を滑らすと本当危険です。
あと、道が結構わかりづらいです。「この岩登るの?」的な場所もあります。正式なルートなのかよくわらない道もあるので、初めて行く人は事前にちゃんと調べた方が良いです。自分は後々エスケープ・ルートと気付かず下山してしまう事に・・・。
そして崖の上から近くのゴルフ場を眺められるところにきた。
崖っぷちに立ってみる。
そして、さらに少し歩いたところで、岩山山頂に到着。
さぁ、この少し先に名物の急傾斜の長い鎖場があるのですが・・・。
ルートを間違えて下山してしまいました。(^^;)
木にくくり付けられたピンクのテープを頼りに歩いていたら、知らずのうちにエスケープ・ルートに。調べたら、ここ間違えやすいようです。ひたすら稜線を歩くのが正解だったらしいですが、道が分岐している事にも気づきませんでした・・・。
引き返そうかと思ったのですが、岩場の連続と、この前にも一度道を間違えて、持っていた飲み物も予想以上に消費して少なくなっていました。なのでそのまま下山することに。
予定と違う場所に出てしまいましたが、鎖場はまた今度にしよう。
ちなみに、鎖場は北斜面で岩肌が滑りやすく、夏はコケが生えるので、春か秋の数日晴れている日を選んだ方が良いようです。
もう少し岩場で修行を積んでまた来ます。(^^;)
追記:
その後、猿岩下りに挑戦してきました!
※ 今回のコースはこの本を参考にしました。ルートや所要時間が丁寧に書いてあり、重宝してます。
▼ となりの栃木市に関連するこんな記事も書いてます。
【著者:Mitchie M @_MitchieM】
コメント
Mitchieさんこんばんは(*^▽^*)
入り口ののどかな看板とのギャップが半端ないハイキングコース?ですね(笑)
そして何故崖っぷちにベンチ?
俗に云う”つり橋効果”を狙って告白する為なのかな♪
にしてもドキドキ過ぎやろ(^_^)-c<^_^;)
とにかく、無事に帰還したようでなによりです(*´ω`*)
住宅地の近くにある山にしてはすごいハードなのですよね・・・。(^^;)
低い山でも侮ると大けがの危険があるんですねぇ。
やはり自然を舐めてはいけませんね。
毎回素敵な景色の写真をありがとうございます^^
行けない自分としては、バーチャルネイチュア体験ができて、癒されています(*^_^*)
特に岩場は標高に関係なく危険だという事がわかりました。(^^;)
クライミングお疲れさまです。高さ10mぐらいの岩場は、写真で見る感じだと、岩登り1~2級ぐらいみたいですね。これぐらいだとロープは不要ですが未経験者には恐いですよね。もし、また岩場を登ることになった場合は、岩登りの基本「3点支持」という方法を実行してください。これは、まず両手で岩を掴んで、両足も岩の上に乗り、次に右手だけを上に伸ばして岩を掴み、次に左手だけを上に伸ばして岩を掴み、次に右足だけ上に上げて、最後に左足だけ上げるというように、常に3点だけは岩に固定しておくという登りかたです。「3点支持」を守るだけで、だいぶ安全に登れると思いますよ。(^^♪
どうもです!
3点支持は予習して行きました。
初心者向けとはいえ岩場は登り慣れてないと怖いですね・・・。
ジョン・バーカーとか憧れます(笑)