PR
旅行・観光

殺生石|那須温泉郷の史跡観光スポットをレポート [栃木県那須町]

記事内に広告が含まれています。

 殺生石

昨日(10/10)、栃木県の那須岳にヒルクライム&登山に行ってきました。そのレポート記事を書こうと思います。が、量が多いので数回に分けます。

で、今回は那須岳に行く途中にあった史跡「殺生石(せっしょうせき)」について書いていきます!

 「殺生石」とは

まずこの史跡について説明すると、「殺生石」とは溶岩のことでして、この周囲は有毒な火山ガスが噴出しており、独特の風景が観光名所となっております。

この石に近付いた鳥獣は命を奪われることから「殺生石」と呼ばれているそう。

殺生石へのアクセス

で、その殺生石のある場所は、那須高原の温泉街「那須温泉郷」の端あたりに位置してます。なので那須街道をひたすら登っていけば着きます。ここがその温泉街。

那須湯本

普通に銀行とかあるけど、標高800m以上ある山の中に位置してるのですね。

で、このまま道を登って行くと殺生石のある場所に出ます。道から見えるので見逃すことはないでしょう。

「殺生石」観賞レポート

ということで殺生石を訪れたレポートを書いて行きます。まずは入口に到着!

殺生石

立て札に下には「名勝 おくのほそ道 風景地」と書いてあります。

殺生石

実は松尾芭蕉もここを訪れており「おくのほそ道」にその様子が記されてるそうです。

で、これが「 殺生石」の全景です!

賽の河原

 「殺生石」 とは一番奥にある石のことですが、ここ全体をそう呼んでいるみたいですね。

全体図はこんな感じ。

sesshouseki-map-jpg

木製の歩道が整備されてるので歩きやすくなってます。では見て回りましょう。

賽の河原

まず一番目を引く、中央の岩だらけの部分。ここは「賽(さい)の河原」と言います。

賽の河原

ここはガスが出ているため植物が一切生えてません。

ちなみに、殺生石一帯はかなり硫黄の匂いが立ち込めてます。温泉街から既にその匂いはしてたのですが、殺生石ではさらに強くなってる印象ですね。

あと、あまりにもガスの排出量が多い場合は、立ち入りが規制されるらしいです(Wikipediaの情報)。

盲蛇石

そして右手には「盲蛇石(めくらへびいし)」があります。

盲蛇石

独特な形で、昔からの言い伝えがある石だそうです。伝承の詳細は長くなるので書きませんが・・・。

湯の花採取場

そして少し進むと「湯の花採取場」があります。

湯の花採取場

その名の通り湯の花を採るところです。なんか草津の湯畑が見たくなってきた。

千体地蔵・教伝地蔵

こちらはお地蔵さんです。

千体地蔵

教伝地蔵

小さくてたくさんあるのが「千体地蔵」。そして大きなお地蔵さんが「教伝地蔵」です。拡大。

教伝地蔵

近くに後述する「那須温泉神社」があるので、パワースポット感もあります。

殺生石

そして最後が一番奥にある「殺生石」です!

殺生石

どの石かというと、しめ縄のかかってるのがそれです。

殺生石

違う方向(横)からパシャリ。

殺生石

かなり大きいです!3つ上の写真には人が写ってるので大きさが比較できるかもですが、この石に近づいてはいけません!周辺から有毒ガスが出ます。危険ですので柵の中には入らないでください。

この石にも言い伝えがあるようですが、長くなるので省略。

こうして見てみると、殺生石については周りの景色との対比が面白いかなと思いました。周囲には緑が生い茂ってるけど、ガスが出てる部分は岩だらけで荒涼としてるという。

なので、冬よりは新緑から紅葉までの季節が絵的に映えると思います。

那須温泉神社

今回、本殿には行かなかったのですが、殺生石のすぐ近くには「那須温泉神社」があります。

殺生石と繋がってるので、順番として那須温泉神社から殺生石に行くと良いでしょう。

那須温泉神社

那須街道の湯本温泉街が終わったところに鳥居があるので、そこから入ります。

あと、この鳥居のそばに足湯もあり。

こんばいろの湯

まとめ

殺生石については短時間で見て回れるので、那須湯本に来たらぜひ寄っておきたいですね。

溶岩がもっと見たければ、このまま行って茶臼岳に登ればすごいのがたくさんみれます!

 
▼ 今回の那須岳関連の記事

紅葉の那須岳に自転車でヒルクライム![栃木県那須町]
3回に渡って「那須岳ヒルクライム&登山」関連の記事を書いてきましたが、今回最後に自転車ヒルクライムに焦点を当て、全体のレポートをしたいと思います。 那須岳ヒルクライム・サイクリングコース まず、今回のコースと地図はこちら。 JR黒磯駅から自...
那須岳(茶臼岳)に登山。紅葉と荒涼の風景が凄すぎ! [栃木県那須町]
前回の記事の続きで、那須ロープウェイで山頂駅からの那須岳(なすだけ)登山レポートを書いていきます! ▼ 前回の記事:   那須岳は茶臼岳(ちゃうすだけ)とも呼ばれてます。 ロープウェイ山頂駅から気軽に登山できることから、子供連れの家族にも人...

 

那須ロープウェイで見頃の紅葉を楽しんで来た![栃木県那須町]
先日の那須岳ヒルクライム&登山のレポートで、今回は「那須ロープウェイ」乗車体験について書きたいと思います。 ということで当日、自転車で標高1390mの那須ロープウェイ山麓駅に着きました! 遠くにゴンドラが動いてるのが見えます。 このロープウ...

 
Mitchie M のコメント:

 

そういえば群馬県に「殺生河原」ってあるよね。そこに長時間いると危険っていう・・・

 

▼ その他の栃木県観光記事

三毳山(みかもやま)ハイキング。いちご山盛りのジェラートが美味しすぎた![佐野市・栃木市]
先日、栃木県佐野市/栃木市の三毳山(みかもやま)にハイキングに行ってきました。 三毳山は標高229mの低山ではありますが、最近では山が「みかも山公園」として整備され、多くの人に親しまれてます。 そして麓にある「道の駅みかも」の食べ物が美味し...
岩船山にハイキング!特撮物のロケ地で有名な一大霊山 [栃木市岩舟町]
先日、栃木県栃木市の岩船山(いわふねやま)〜太平山(おおひらさん)縦走のハイキングに行ってきました。 で、その岩船山がとても見所が多かったので、太平山までのハイキング・レポートとは別に、この山に絞った記事を今回書きたいと思います。 岩船山と...
岩船山〜太平山縦走ハイキング(馬不入山・青入山・晃石山経由) [岩舟町・栃木市]
先日の栃木県岩舟町・栃木市の岩船山〜太平山縦走ハイキングのレポートを書きたいと思います。 まず、今回登った山はというと、 岩船山(いわふねやま) 馬不入山(うまいらずやま) 青入山(あおいりさん) 晃石山(てるいしさん) 太平山(おおひらさ...
太平山神社|関東平野を一望でき、花の名所でもあるパワースポット [栃木市観光]
前回、岩船山〜太平山ハイキングでの、岩船山の高勝寺をご紹介しましたが、太平山にもパワースポットの神社があります。 『太平山神社(おおひらさんじんじゃ)』というのですが、ここからの関東平野の展望は特に素晴らしく、観光名所として知られてます。「...
赤薙山に登山!(霜降高原発)尾根道から綺麗な紅葉風景が見れるはずが・・・。
昨日はリフレッシュするために、栃木県日光市の赤薙山(あかなぎさん)標高2,010メートルに登ってきました。紅葉は始まっているので、秋の風景が見れる事を期待して。場所はここ。東武日光駅から登山口のある霧降高原(標高1,300m)までbd-1で...
栃木県鹿沼市の岩山に登ってきた!
今日はリフレッシュの日。 ということで先週に続き栃木県です。鹿沼市の岩山という山に登ってきました! 岩山は標高が328mの低山ですが、険しい岩場もあり、山頂付近には平均傾斜70°の鎖場があるのが気になっていたので行ってみました。 ということ...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

タイトルとURLをコピーしました