PR
SNSボカロPになる方法

動画投稿を始める前にやっておくべきこと その3

記事内に広告が含まれています。

前回の続きです。

▶︎ 前回:動画投稿を始める前にやっておくべきこと その2

▶︎ 前々回:動画投稿を始める前にやっておくべきこと その1

ということで、今回は、ボカロを始める前にやっておいた方が良いSNS、FacebookとGoogle+について書いて行きます。投稿の機能としては両方ともほぼ同じと考えてもらっていいです。

FacebookはYouTube動画のシェア数が多い

最近、若者のFacebook(以下FB)離れが進んでいると聞いてます。実際そうらしいのですが、それでもYouTubeで動画投稿活動をする場合、FBは外せないです!

というのも、FBは拡散力はTwitterほどではないものの、世界中にたくさんのユーザーがいるので、動画が海外の人も楽しめる内容なら多くのシェアが得られるからです。

ではどれくらいFB上でYouTubeの動画がシェアされているかというと、ちょっとデータが古いですが、Googleの2012年の統計によれば、毎日500年分(!)の動画がシェアされているとのこと(参考資料:Amazon.co.jp: YouTubeをビジネスに使う本: 熊坂 仁美: 本 p.33)。

自分のYouTubeチャンネルを見ても、SNSではFacebook上で一番再生されてます。

youtube analytics

ちなみに自分はFBの個人アカウントではなく、Facebook”ページ”の方を使ってます。音楽制作活動をするならこちらの方が便利ですね。

Mitchie M

 

将来性を考えてGoogle+もやってみる

YouTubeを始める際にGoogle+(以下G+)のアカウントは作らなければならないのですが、YouTubeのコメントもG+と連動しているので、余裕があればやっておいた方が良いです。

個人的にはFBより使いやすいので好きです。が、G+はなかなかフォロワーが増えにくいのですよね・・・。(^^;) 自分のチャンネルではG+上での再生数はそれほど多くありません。YouTube外の埋め込みプレーヤーの中ではG+は2%程度です(汗)

しかし、G+は自分の投稿がフォロワーさんのGoogle検索結果に表示されたり、今後もYouTubeとGoogle検索上において重要なSNSになる可能性はあるので、できれば早い段階からやってフォロワーを作っておいた方が良いかも?

ちなみに、YouTubeのチャンネル登録者数が1,000人以上に達すると、クリエイターツール>コミュニティー>インサイトから、関心の高い視聴者を一括フォローできる機能が使えます。

Youtube fan

この機能を使えば、フォロー返しである程度のフォロワーは得られるので便利です。こちらに全く関心のないユーザーを無差別にフォローするわけではないので、積極的に活用して良いと思います。

まとめ

Twitterと同様ですがFBもG+もやりすぎには注意ですね。投稿は1日1回くらいの頻度で十分です。

あと、FBもG+も海外のユーザーが多いので、そういう方々に向け投稿するのも手です。ボカロシーンは日本では成熟したので、今後は国内にとどまらず積極的に海外にアピールする時期なのではないかと思います。

ということでSNSについては以上なのですが、次回”ブログ”について書きたいと思ってます。SNSではないのですがやっておいた方が良い事なので。

コメント

  1. Toshi より:

    YouTube上の機能で”ファン”という機能があるんですね。知りませんでした。今度試してみたいと思います。情報ありがとうございました。(^^♪

  2. まみりん より:

    Mitchieさんこんにちは(*^▽^*)

    楽曲制作のみならず 各SNSにも真摯に取り組むその姿は尊敬に値します!

    そして、こんなピント外れなまみりんのコメントにも返信下さる誠実なMitchieさん大好きです←告白?(笑)

  3. 私はツイッターだけで十分ですね。
    というより手一杯です(^_^;)
    管理しきれなくなるのが目に見えています。
    でも宣伝は重要なんですよねぇ…

タイトルとURLをコピーしました