PR
DAW

人気フリーウェア・コンプ「Rough Rider」の音の傾向を探る

記事内に広告が含まれています。

定番のフリーウェア・コンプレッサーに、Audio Damageの「Rough Rider」というプラグインがあります。

Rough Rider Audio Damage

Free Downloads – Audio Damage

 

これがフリーウェアとしては優秀でして、コンプすると結構音が太くなります。Logic Pro純正コンプではここまで音は変化しません。(^^;)

今月のサンレコでもどなたかが「キックとスネアにはいつもRough Riderをかけてる」というような事を言っていたような気が・・・。

そんな人気のコンプなのですが、前回 Logicのコンプの音の傾向を紹介したついでに、今回は「Rough Rider」の音の傾向を紹介したいと思います。

「Rough Rider」の音の傾向 

まずは1kHzのテストトーンを-2dBで入力。

logic pro test oscillator

バイパス状態では、スペアナはこんな感じです。

logic pro

当然1kH以外何もありません。

次に、「Rough Rider」を通してコンプしてみます。設定は以下の画像のような感じ。

Rough Rider Audio Damage

倍音がわかりやすいように、アタックとリリースは最速にしてます。

では、テストトーンを入力して見てみましょう。

Rough Rider Audio Damage

結構倍音が付いているのがわかります。

音量の小さい方も見てみましょう。

Rough Rider Audio Damage

こうしてみると、Logic純正の「Vintage」系と「Studio」系の中間的な感じですかね。

でも、これでどうして音が太く感じるのか?というと、実はオシレータの周波数を変えてみるとわかるかも。

940Hzでテストすると・・・

Rough Rider Audio Damage

78Hzあたりの音が加わってますね。

中低域の音に関しては、低い方の倍音が付くようなので、これがコンプの音を太くしているのだと予想してます。

 
あと、このコンプを使う上での注意点ですが、「Rough Rider」は音を通すとハイが落ちます。

これは、たぶんビンテージコンプをシミュレートしたからだと思いますが、ホワイトノイズを入力して、スペアナを見てみましょう。

まずはバイパス時。

Rough Rider Audio Damage

続いて「Rough Rider」をオンにします。レシオは1:1にして、コンプはかけません。こんな感じです。

Rough Rider Audio Damage

5kHzあたりからハイ落ちしてるのがわかります。

たぶんこのハイ落ちによって音の中域が目立つようになることが、音が太く感じる要因の一つなのかも知れませんね。ちなみにLogic Proの純正コンプはハイ落ちすることはありません。

「Rough Rider」はこのような音の傾向なので、ハイエンドの出る楽器や、ドラムの金物についてはあまり合わない可能性もあります。

 
あとは時間軸上のコンプのかかり方についての話になりますが、そこは検証が面倒なので、ここでは触れません(汗)

とにかく、この音の傾向を押さえて「Rough Rider」うまく使えば、良いサウンドが得られるのではないかと思います。

Mitchie M の最後に一言:

 

「Rough Rider」はコンプのかかりが良いので、かけすぎに注意。

 

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. これは音を厚くするソフトなのでしょうか?
    無知ですみません(^_^;)

タイトルとURLをコピーしました