PR
Logic Pro

Logic Pro付属コンプレッサーの「DISTORTION」を音を太くするエフェクターとして使う

記事内に広告が含まれています。

この前、Logic Pro付属「Compressor」の「DISTORTION」パラメータについての記事を書きました。

▼ 関連記事:

Logic Pro付属コンプレッサーのDISTORTIONパラメータを詳しく解説
私もよく使っているLogic Pro付属のコンプレッサー(Compressor)。 このコンプについている「DISTORTION」パラメータについて解説したいと思います。 感覚で使ってる人も多いかもしれませんが、説明書には細かいことは書いて...

で、その「DISTORTION」部分のみを使って音に倍音を加え、音を太くするエフェクターとして使ってみようと思いました。で、そのプリセットを作ったので紹介。

使い方は簡単で、チャンネルに挿せばいいだけのエフェクターです。コンプレッサーを挿してる場合は、コンプと一緒に「DISTORTION」を使えばいいので、これはコンプを使わないチャンネル用ですね。

なので、設定はコンプレッサー部分を通過させるというだけのものです。(^^;) こんな感じです。

Logic Pro compressor distortion

サーキット回路のタイプは何でも構いません。おそらくLogicの「Compressor」は、コンプがかからなければ音は変わら仕様なのではないかと思います(たぶん)。

とりあえず「RATIO」を1.0 : 1にしておけばコンプがかかることはありません。あと「MAKE UP」は0dBに。念のため「THRESHOLD」も0dBに設定しておきましょう。

「AUTI GAIN」と「LIMITER」もオフに。これで音はコンプがかからずに通過します。

で、最後に「DISTORTION」をSoftHardにすればOK。

 
では「Test Oscillator」を入力してテストしてみます。1kHzのサイン波を-2dBで入力。

Logic Pro test oscillator

「Compressor」をオフ、スペアナで見るとこんな感じ。

Logic Pro

ではコンプをかけずに「DISTORTION」を「Soft」でオンにしてみると。

Logic Pro compressor distortion

倍音が付きました!これはこの前の記事でも書きましたね。

最終的に、音量を揃えるために「OUTPUT GAIN」は-1.5dBにしました。

Logic Pro compressor distortion

こうすると、数値上ではINPUTとOUTPUTが同じ音量になります。けど、これはサイン波の場合なので、複雑な音だと出力音量は若干違ってきます。

では、これを「DISTORTION Soft」と名付けてプリセットとして保存。

 
続いてHard用のプリセットです。

Logic Pro compressor distortion

こちらは「DISTORTION」を「Hard」に設定して、「OUTPUT GAIN」を-1.0dBに。

スペアナで見てみます。

Logic Pro compressor distortion

こんな倍音が付きます。「Soft」より高次の倍音が付加されます。けど音量感は「Hard」の方が若干小さいです。

これを「DISTORTION Hard」と名付けてプリセットとして保存。

Overdrive と DISTORTION Soft の比較

これとほぼ同じ使い方なのですが、今まで自分は音を太くするのに、Logic付属「Overdrive」を使ってました。

▼ 関連記事:

Logic Pro内蔵「Overdrive」をサチュレーターとして活用する方法
今回はLogic Pro内蔵のエフェクト「Overdrive」を、サチュレーターとして活用する方法紹介します。 Overdriveの設定 「Overdrive」はシンプルで、3つしかパラメータがないのですよね。Drive、Tone、Outp...

設定はDriveを0dB、Toneを20kHzにして、チャンネルに挿すだけです。

Logic Pro overdrive

で、これがコンプの「DISTORTION」とどう音が違うのか比較してみました。

この設定で、先ほどのサイン波を入力しスペアナで見たのがこちら。

Logic Pro Overdrive

「DISTORTION」の「Soft」とほとんど同じですね。(^^;) けど「Overdrive」は「Tone」がMaxでも、ハイエンドが若干削られます。なので、その音の違いはあるかと思います。

入力されるソースや音量によって倍音の付き方が変わってくるのかはわかりませんが、どちらの設定を使っても音はそれほど変わらないのではないかと思います。

なので、Overdriveとは違う感じの倍音を付けたい場合には、コンプの「DISTORTION」の「Hard」を挿してみる、という使い方が良いかもしれませんね。

 
▼ 他にもCompressorのこんな記事を書いてます。

Logic Pro純正コンプレッサーの使い分け方をサーキットタイプ別で解説
前回はLogic Proの純正コンプレッサーの、サーキット回路シミュレーション別でのコンプのかかり方について書きました。 ▼ 前回の記事: そこで今回は前回の内容を踏まえて、「どんな楽器にどのサーキットタイプを使えば良いのか」を解説したいと...
Logic Pro付属コンプレッサーはどれを使えば良いか?一番使えるコンプはこれ!
フォロワーさんからLogic Pro付属のコンプレッサーの記事のリクエストを頂いたので、それについて書きたいと思います。 Logic Pro付属のコンプレッサー(Compressor)は、サーキット回路をエミュレートした7つのタイプが用意さ...
Logic Pro付属コンプレッサーの「Limiter」パラメータを詳しく解説
今回はLogic Pro付属コンプレッサー(Compressor)に搭載されている、「Limiter」(リミッター)パラメータについて詳しく解説したいと思います。 まずコンプレッサーの画面がこちら。 で、右上の方に「Limiter」パラメー...
Logic Pro コンプレッサーのサイドチェイン機能と使い方を解説
Logic Proのコンプレッサー(Compressor)は、画面右の「Side Chain」ボタンを有効にすることで、この機能を使うことができます。 サイドチェインと言っても、クラブミュージックで良く聴く「ンワンワ」したやつではありません...
Logic Pro純正コンプレッサーの倍音の付き方を知って、音作りに活用しよう
Logic Proの純正コンプレッサー(Compressor)に限らずですが、コンプは音を抑えるだけでなく、コンプした 際に倍音が加わることで音が太くなります。基本的にはアタック、リリースが速めだと倍音の付き方も大きいです。 そこで今回、L...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. やっぱり倍音を付けると音に厚みが出ますよね。
    音圧を高めるにもいいんでしょうか?

    ところでディストーションってどういう意味ですか?

タイトルとURLをコピーしました