PR
DAW

Finaleでドラム譜を作成する方法

記事内に広告が含まれています。

finale ドラム譜

譜面ワープロの定番ソフト「Finale」。これでバンド・スコア形態のドラム譜を試しに作ってみたので、記事にしたいと思います。

ドラム譜の作り方

ドラムは他の楽器と違って、記譜の仕方が少々違います。けど最初の設定だけしてしまえば、あとは他の楽器と同じように打ち込めると思います。

ということで、まずはスコア・マネージャーを開きます。ここでドラム・パートにドラムの音源を設定。記譜スタイルに「パーカッション」を選択します。

Finale drum スコアマネージャー

説明を簡単にするため、ここでは内蔵音源を使います。

符頭の設定

まずは、各楽器の符頭を設定します。

記譜スタイル「パーカッション」の横の設定ボタンを押すと、パーカッション・レイアウトの選択画面が開きます。

finale ドラム

ここで「Drum Set」を選んで編集をクリック。パーカッション・レイアウト設計の画面が開くので、ここで符頭を設定します。

パーカッションレイアウト設計

まずは楽器タイプから「Crash Cymbal」を選択。右下の黒玉、2分音符、全音符、倍全音符の符頭を選びます。

各項目の「選択」をクリックすると、キャラクタの選択画面が開き、符頭の種類が表示されます。

finale ドラム

Crashはひし形の符頭を使いましょうか。

それぞれの音価の音符に対して設定すると、下の画像のようになり、どの高さに記譜するかは、「五線上の位置」の数字を変えるか、符頭の横の四角いマークをドラッグして設定します。

finale ドラム

他の楽器タイプも同様に設定して行きます。リムショットは丸の中に×印のを使いましょうか。

finale リムショット

楽譜に打ち込む

で、全部設定したら楽譜に打ち込んで行きます。まず、バスドラは問題なく書けるでしょう。

finale ドラム譜

符尾は下向きなので、打ち込んだら音符を選択して「L」キーで符尾の向きを変えることができます。

あと休符の位置は下になるので、休符を選択してカーソルキーの↓で移動できます。

続いてハイハット、スネアなど符尾が上むきの楽器を打ち込みます。現状ではバスドラが既にあるので、重ねて表示するためのレイヤーを使います。メイン・ウィンドウ左下のレイヤー選択で、「レイヤー2」を選びます。

finale レイヤー

で、このレイヤーにクラッシュとハイハットを入力。

finale ドラム

音符を置く際に、Closed HiHatなどの楽器名が表示されるので、入力したい音に合わせて打ち込んでください。

で、アーティキュレーション・ツールで音符の上に記号が必要なら入力。

finale ドラム

とりあえずこんな感じで。

次にスネアやタムを入力。これは特に問題ないかと。ハイハットと同時になる部分は和音的な表記になります。

finale ドラム

休符を置きたい場合は、入力した後でカーソルキーの↑で高さを調節します。

 
あと、表記で困るのはゴーストノートですかね。ゴーストノートはアーティキュレーション・ツールで音符にカッコを付けるのが良いと思います。

とりあえず下の図のように16分裏にスネアを打ち込みます。

finale ドラム

で、アーティキュレーション・ツールを選択。

finale

ゴーストノートにしたい音符をクリックすると、アーティキュレーション選択ウィンドウが開きます。

finale ドラム

ここでカッコを選択し、もう一度アーティキュレーション選択でカッコ閉じを選択すると、ゴーストノートの表記ができます。

finale ドラム

こんな感じで打ち込んで行けば、基本的なことは記譜できるでしょう。 

なお、この記事ではfinaleバージョン25を使用してますのでご了承ください。

2022年3月7日現在の最新版 finale version 27は、MUSIC EcoSystemsで購入できます。バージョンアップ版はこちらです↓

▶︎ finale version 27

 関連商品

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

タイトルとURLをコピーしました