PR
DAW

ボーカルを引き立てる魔法のディレイタイム189msについて

記事内に広告が含まれています。

最近ボーカルディレイについてググってみたのですが、「189msのボーカルディレイ」って意外と知られているのですね。

これは確か、サウンド&レコーディング・マガジンで、エンジニアの内沼映二氏が経験則で使ってる「どんなテンポの曲にも合うボーカルディレイの数値」として紹介されたのが、情報の元なのではないかと思います。

なぜなら、自分は当時その記事が掲載された号を読んで、Logic付属のディレイにプリセット登録したからです(笑)

その魔法のボーカルディレイの設定がこちら。

ボーカルディレイ

で、実際この設定をボーカルに使うとどうか?というと、確かにどんなテンポにも合います!日本語のように少しのっぺりした音の場合、これくらいの長さのディレイが合うのではないかなと推測。

ただ、音としてはJ-Pop的というか、日本の音楽に合う典型的な感じのディレイ音なのですね。今聴くとちょっと古い感じもしなくもないです。

▼ 追記:

 
なので、何でもかんでもこれを使うというのは避けたほうが良いです。

例えばメロディーにある程度ディレイ音を聴かせる空間があるなら、テンポシンクした方が歌が映えますし、グルーヴ感も出ます。

例を挙げると、Madonnaの「Sorry」では4分音でディレイをかけてます。

この曲はBPMが133。なので4分音のディレイタイムは451msです。一般的にはボーカルディレイは200msくらいまでと言われている中、これはかなり長いですよね。ただフィードバックは短いですが。

また、左右に振ったボーカルに対し、ディレイ音をセンターに配置して控えめに聴かせるミックスが素敵です。

パッと思いつく例がこれしかなかったので、多少古い曲ですいません(汗)

 
ということで、189msディレイはあくまで仮の設定として扱って、色々試した結果189msがベストであれば、それを採用するのが良いのではないでしょうか。

 ボーカルディレイにもいくつかパターンがあるので、機会があれば記事に書きたいと思います。

 
Mitchie M の最後に一言:

 

最近はボーカルディレイをかけてない曲も結構あるよね。

 

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. 根本的な質問なのですが、「ディレイ」ってなんですか?(^_^;)
    音の伸びのようなものでしょうか。
    余韻というか…
    なんとなくそんな感じを受けました。

タイトルとURLをコピーしました