音楽制作

音楽制作

公表時編曲でアレンジャーが印税を得る方法

日本での楽曲制作の仕事は、多くの場合アレンジャーの編曲については買取りとなり、楽曲が使用されてもアレンジの使用料は発生しません。 しかし、日本音楽著作権協会 (JASRAC)では「公表時編曲」という制度があり、これを利用することによって、ア...
音楽制作

Spotifyで公式プレイリストに楽曲をピッチする方法

Spotifyでは楽曲リリース時、どの公式プレイリストに入るのが良いかの参考として、楽曲の詳細を申請することができます。 これをSpotifyでは「Pitch(ピッチ)」と呼んでいるのですが、そのやり方を書いておきたいと思います。 なお、「...
音楽制作

クリエイティブ・コモンズ(CCライセンス)の「継承」の注意点

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)はインターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品を公開する作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使って構いません。」という意思表示をするためのツールです。  特にボカロに関わって...
Logic Pro

ダブのディレイ・エフェクト音を作る方法

前回、Logic Proのディレイに関する記事を書きました。今回はその流れで、Logic Proでダブのディレイエフェクト音を作る方法を書いて行きます。 Logic ProにはTape Delayというダブ向きのエフェクターも内蔵しているの...
音楽制作

Amazon Music HD 試したら音が良くて速攻でサブスクを決めた!

Amazonのハイレゾ音楽ストリーミング・サービス『Amazon Music HD』。  先月、90日間無料トライアルを実施していたので、試しに使ってみました。そしたら高音質で楽曲が聴き放題で最高!すぐにサブスクリプションすることを決めまし...
音楽制作

Amazon Music for Artistsに申請してデータ解析を見る方法

先日、Amazon Musicのアーティスト向けデータ解析サービス、「Amazon Music for Artists」が提供を開始しました。  そこで、早速アーティスト申請をして使ってみたので、その登録方法などについて書きたいと思います。...
音楽制作

Apple Music for Artistsに登録完了!その申請方法を紹介

Apple Musicでの、自分の曲の再生回数や購入状況を把握できるサービス、「Apple Music for Artists」。先日これにMitchie Mでのリクエストを送り、無事登録されました! Apple Music for Art...
スポンサーリンク