PR
自転車

着脱式ペダルシステム(自転車用)4種類を紹介 [Wellgo 三ヶ島]

記事内に広告が含まれています。

先日の記事で、折りたたみ自転車「CARACLE-S」用にWellgoの「W-1 QRD2」という着脱式ビンディングペダルを導入したことを書きました。

▶︎ Wellgo W-01 QRD2 着脱式ビンディングペダル(両面)を使ってみた

で、その商品の購入前に、他にどんな着脱式ペダル(クイックリリースペダル)があるのか調べたので、それを参考までに記事に書きたいと思います。

まず、現在よく使われている着脱式ペダルシステムは、以下の4つだと思います。

  • Wellgo:QRD
  • Wellgo:QRD2
  • 三ヶ島:Ezy
  • 三ヶ島:Ezy Superior

メーカーはWellgo(ウェルゴ)三ヶ島(みかしま)の二択ですね。

自分は最終的にWellgo QRD2を選びました。けど調べてみたらそれぞれ長所短所があるので、それを以下で紹介したいと思います。

ただし、QRD2以外は自分は実際使ったわけではないので、調査した範囲で述べさせて頂きます。

Wellgo QRD

Wellgo QRDは、ワンタッチでペダルを取り外すことができる、便利な着脱システムです。

qrd1.jpg

▶︎ 写真引用元:QRD デバイスセーフロック機能付き交換用デバイス [904][CBA-1] ウェルゴ wellgo ペダル ロード用ビンディングペダル|サイクルベースあさひ

CARACLE-Sの公式サイトでも、このQRDのペダルが紹介されていますね。

▶︎ wellgo MG-8 QRD ビンディングペダル | CARACLE the innovative folding bike

本体はクロモリ製で、重量は77グラムとのこと。Wellgoは軽量なペダルが用意されているので、軽さ重視の人にはオススメです。

ただし、QRDは「Qファクター(左右のペダル間隔)」が若干広くなります。そこを気にする人は注意してください。

あと、各所で商品レビューを見てみると、取り付け方によっては、QRD本体の金具部分とシューズが接触して、シューズが削れる場合があるそうです。

QRDは後述のQRD2の前身となるわけですが、QRD2よりもQRDの方が良いとのことで、あえてこちらを選ぶ人もいるようですね。

Wellgo QRD2

先述のQRDをバージョンアップさせたのがQRD2です。自分はこれを選びました。

Wellgo QRDⅡ ガスケット

QRDからの主な改善点としては、本体金具部分とシューズの接触がなくなったことです。

QRD2の詳細は自分が先日書いた記事を参考にしてもらえればと思います。

Wellgo W-01 QRD2 着脱式ビンディングペダル(両面)を使ってみた
最近愛用している折りたたみ自転車「CARACLE-S」用に、 着脱式のビンディングペダルを導入しました。Wellgo(ウェルゴ)の「 W-01 QRDⅡ」です。 着脱式だと、自転車を折りたたんで輪行する際に便利なのですよね。 ペダルは片面式...

ただ「Qファクター」については、QRDからあまり変わってませんので注意してください。

あとQRDとQRD2は互換性があるので、両方でペダルを使い回すことも可能です。

三ヶ島 Ezy

三ヶ島のEzyもQRDと同じく、簡単にペダル着脱できるシステムです。

その着脱やり方は動画で確認してもらえればと思います。

▶︎ 公式サイト:Ezy | 自転車ペダルの三ヶ島製作所

三ヶ島のペダルは日本製なので、造りはしっかりしているのではないかと思います。

ただ、自分がこれを選ばなかった理由は重量ですね。両面ビンディングペダル「US-S Ezy」は、重さがカタログ値で498グラムということで見送りました・・・。

WellgoのQRD2の両面ビンディングペダル「W-1 QRD2」は376グラムだったので、100グラム以上重くなってしまいます。

けど、自分がCARACLE-Sを購入した狐塚自転車工房の店主さんによると、CARACLE-Sユーザーの人で、Ezyのペダルを選択する人が多いそうです。なので評判は良いのではないかと思います!

あと上記の動画で、ペダル取り付けの最後に安全用のストッパーリングを付けてるのがわかるかと思います。実はこのストッパーリングが本体と一体化していないため、紛失しやすいそうなので注意してください。

三ヶ島 Ezy Superior

先述のEzyを発展させたのでがEzy Superiorです。

ペダル着脱やり方は、下の動画で確認してもらえればと思います。

▶︎ 公式サイト:Ezy Superior | 自転車ペダルの三ヶ島製作所

Ezy Superiorは、Ezyのストッパーリンの問題を解決し、本体側でロックできるようになったようです。

Ezy SuperiorにはSPD互換ペダルがないので、これについてはあまり詳しく調べてないです(汗)。

注意したいのはEzyとの互換性はないとのことなので、気をつけて下さい。

まとめ

着脱式はどれを選ぶか悩みましたね。(^^;) 最終的に自分は、対応するペダルの軽さ重視でQRD2を選択しましたが、Wellgoと三ヶ島それぞれに人気が分散しているように思われます。

それぞれに長所短所があるので、悩んだら色々な人のレビューを読んでみるのが良いのではないかと思います。

 
Mitchie M のコメント:

 

最初はすごく簡単に着脱できて驚きましたよ。

 

▼ 他にもこんな自転車関連の記事を書いてます。

「CARACLE-S」世界最小20インチ折りたたみ自転車のスペックをレビュー
先日納車となった、折りたたみ寸法が世界最小(14インチ以上の実用車中)の自転車「CARACLE-S」(カラクル・エス)。 ▶︎ CARACLE-S 2017 (20インチHE406) | CARACLE 今回はその自転車のスペックについて紹...
bd-1のブレーキ周りの軽量化完了。RIDEAとKCNCの組み合わせがグッド!
愛用している折りたたみ自転車の「bd-1」。 そのブレーキ周りの軽量化が完了しました。 最後に交換したのが、KCNCのVブレーキパッドです。 ブレーキパッドとしてはちょっと高いので、年末調整的な感じで購入。(^^;) 実は以前にも片方購入し...
RIDEA(リデア) CSV V-Brake CNC ショートアームVブレーキを使ってみた
秋らしい気候に近づいてきたので、久々に自転車のパーツをアップグレードしてみました。 今回交換したパーツは、折りたたみ自転車BD-1のVブレーキです。 それをRIDEA  CSV V-Brake CNC という、軽量のショートアーム Vブレー...
OGK CX-R スポンジグリップ。超軽量の自転車グリップを紹介
スポーツ車(自転車)に乗るようになって何年も経ちますが、初期からずっと愛用してるグリップがあります。 それがOGKというメーカーの「CX-R」というスポンジグリップです! CX-R | OGK技研株式会社   愛車のbd-1と街乗り用MTB...
Clarks(クラークス)7161 ZERO-Gギアケーブルキットが軽量らしいので買ってみた。
愛用の折りたたみ自転車bd-1のシフトケーブルを交換することになったので、せっかくなので軽量のシフトケーブルを試してみることにしました。 その交換用シフトケーブルがこちら。 Clarks(クラークス)の7161 ZERO-G GEAR CA...

【著者:Mitchie M @_MitchieM

コメント

  1. こんばんは^^

    拘る方はペダルにも拘られるんですねぇ。
    ほんと奥の深い世界です。

  2. おおかみ より:

    そのうち、ギアもいじりたいけど、
    現状はグリップかなあ、ERGONのGS2が付けられないか、干渉見ながらなんですけどね、
    御徒町のYsRoadでも他のグリップは有るのにショートのグリップが無くって、
    買わないとならんかなあ
    前に持ってたBMXから縦持ちのグリップエンドが欲しい

タイトルとURLをコピーしました